VISION
窓を開けると富士が見える。
そんな暮らしを愛しみながら、
教育者として地域の方に囲まれ大事に育んできた両親の家を活用し、「集い学ぶ場」として利用できたらと考えてきました。
また、同時に長年培ってきた私達の英語教員としての経験を生かし、まさに教育改革とも言えるこの時に、河口湖というこの場所で、日本の伝統文化を学び、そして外国の方々に伝えながら、外国語を学ぶ機会を作れたらと思っております。
私達の思いが日本伝統文化に関わる先生方に伝わり、本物の日本伝統文化を日本人として知ること、そして世界中の人達に伝えることが何よりも大事であることを共感しました。
国際的にも活躍されている茶道家をはじめ、日本に古くから伝わる伝統的な技法、截金を教える山梨唯一の指導者、安達原玄仏画美術館の館長を中心に外国人向け日本文化体験教室、日本人向けお教室を運営致します。
また、外国人の方々と共にお教室体験をしながら、
小、中、高校生、大人の方が外国語を学ぶ機会を作る計画をしております。
また、古き良きものを大事にし、
集い学ぶ場として利用されるように、
若い人からお年寄りまで古典や和歌、書道など
様々なジャンルの勉強会なども検討しております。
外国人観光客がますます増える中で、観光業に関わるすべての方の英語学習の場ともなれば幸いです。
河口湖 蕾の家
代表 小佐野 文子